悠々田舎人   手触りのある田舎暮らし(弥生)
  • ホーム
  • 里山の四季(春)▼
  • 活動日誌3月▼
  • 2023悠々ファーム▼
  • 悠々ガーデン▼
  • 蕎麦プロジェクト
  • 仲間発信
  • 小さな旅3(野草園)
  • 小さな旅2(湯田川温泉)
  • 小さな旅1(信夫山)
  • 記憶に残る風景▼
  • 蔵王連峰
  • 喝!天空海闊▼
  • お気に入り蕎麦屋▼
  • 活動ツール▼
  • お問合わせ

■ 2018  小さな旅 1 ■


山形の桜を追いかけて(新庄・金山・最上・酒田・鶴岡)

金山町でコーヒーとチーズケーキを!
金山町でコーヒーとチーズケーキを!

■4月7-8日(一泊二日の旅)

仙台では満開の桜の宴が続いている。そんな中、山形の桜を追いかけて北上しました。大石田の千本だんご、金山の杉の香り、新庄の愛のとりもつラーメン、最上の雪と湯煙り、酒田の豪華宝石ちらし、鶴岡の梅まつり・麦切り、月山の吹雪と食と花の歴史文化に触れながら、相変わらず笑い合いながら、明るく・元気よく・笑いと休養も兼ねてゆったりとした小さな旅でした。

 ●漫才夫婦  大友夫妻

 〇自由奔放に生きる悠々夫妻      計4人

●スケジュール

 〇4/7(土)
  ①9:00長町 ⇒ 山形東根「寄ってけポポラ」 ⇒大石田「千本団子」 ⇒ 新庄「梅屋」愛をとり

       もつラーメン ⇒新庄城跡 ⇒ 金山町散策 ⇒ 16:00宿泊地 大堀温泉「最上保養センター」

⇩「寄ってけポポラ」で、まずは「りんご」をGET⇩

⇩おやつに大石田町の「千本団子」をGET⇩

⇩昼食は新庄「梅屋」愛をとりもつラーメン⇩

鶏ガラベースのあっさりスープに、一晩かけて味をしみこませたとりもつ煮をのせている。取り持つのコクと旨味が口いっぱいに広がり、独特の深い味わいだ。

⇩杉美林で有名な金山町を散策ー杉で統一された佇まいの町並みが美しい⇩

⇩宿泊地大堀温泉「最上保養センタ」、最上牛ステーキ・アワビ踊り焼き・かじか酒⇩

●スケジュール

 〇4/8(日)
  ①9:00大堀温泉⇒ 戸沢村、庄内町 道の駅巡り ⇒酒田散策(山居倉庫、日枝神社梅まつり、おくりびと、日和山公園 ⇒ 昼食「すしまる」 宝石ちらし ⇒ 鶴岡物産館 ⇒湯田川温泉梅まつり⇒月山⇒寒河江⇒山形⇒仙台長町モール「長崎ちゃんぽん」⇒18:30帰宅

⇩酒田市日枝神社・日和山公園・相馬楼 散策⇩

「松尾芭蕉が「五月雨をあつめて早し」と詠んだ最上川に沿って、最上峡を下る。芭蕉乗り船の地「本合海」や戸沢藩船番所を沿いながら、最上川船運の拠点、山居倉庫。港町酒田の風情を楽しんだ

⇩酒昼食 酒田すしまる「宝石ちらし」いただきます!⇩

⇩酒田山居倉庫、鶴岡物産市、湯田川温泉 月山道の駅 。。。。⇩

⇩ 最後に ⇩

連日のアウトドア作業(肉体労働)で、疲れがたまっておりましたが、今回のちいさな旅を通して休養も兼ねた、まさにお笑い道中でした。そして、お隣の県である山形の食文化の魅力を堪能することができました。隠れ宿となりそうな大堀温泉の湯は疲れた体とこころを癒してくれて、また行きたくなりそうです。多くの新たな地域を訪れ、新たな発見をしてみたいと思います。皆さんありがとうございました。

↑ページのTopへ戻る
  • ●2022
  • 小さな旅19(大川・吉浜小被災地)
  • 小さな旅18(鶴岡秋保温泉)
  • 小さな旅17(松島福浦島)
  • 小さな旅16(会津・長野)
  • 小さな旅15(東京・八戸)
  • 小さな旅14(二口林道)
  • 小さな旅13(帝釈山・尾瀬沼)
  • 小さな旅12(青森・三内丸山遺跡)
  • 小さな旅11(小樽ローカル線)
  • 小さな旅10(旭岳・美瑛)
  • 小さな旅9(札幌)
  • 小さな旅8(函館)
  • 小さな旅7(大年寺山)
  • 小さな旅6(恵比寿松本)
  • 小さな旅5(日光山内)
  • 小さな旅4(秋田内陸鉄道)
  • 小さな旅3(熊野岳)
  • 小さな旅2(鎌倉山ゴリラ山)
  • 小さな旅1(太白山蕃山縦走)
  • ●2021
  • 小さな旅13(佐原弘前)
  • 小さな旅12(鹿狼山新地)
  • 小さな旅11(面白山)
  • 小さな旅10(登米鳴子金山)
  • 小さな旅9(みちのくトレイル)
  • 小さな旅8(チャリオ君仙台巡り)
  • 小さな旅7(南蔵王縦走の旅)
  • 小さな旅6(みちのく公園散策)
  • 小さな旅5(泉ヶ岳登山)
  • 小さな旅4(多賀城史跡)
  • 小さな旅3(近場の桜巡り)
  • 小さな2(鳴子温泉黒湯)
  • 小さな旅1(安全祈願ウオーキング)
  • ●2020
  • 小さな旅14(前川本城)
  • 小さな旅13(深山トレッキング)
  • 小さな旅12(鶴岡)
  • 小さな旅11(面白山トレッキング)
  • 小さな旅10(蔦沼&奥入瀬)
  • 小さな旅9 (JR東乗り鉄完結)
  • 小さな旅8 (西吾妻山)
  • 小さな旅7 (浄土平トレッキング)
  • 小さな旅6 (不忘山登山)
  • 小さな旅5 (蔵王温泉と山形蕎麦)
  • 小さな旅4 (戸神山登山)
  • 小さな旅3(京都)
  • 小さな旅2(冬の北陸紀行)
  • 小さな旅1(フレンチ弘前)
  • ●2019
  • 小さな旅17(岳温泉と米沢)
  • 小さな旅16(TOKYO)
  • 小さな旅15(南三陸鉄道)
  • 小さな旅14(富岡製糸場)
  • 小さな旅13 (黒鼻山登山)
  • 小さな旅12 (長崎軍艦島)
  • 小さな旅11(鎌先温泉の旅)
  • 小さな旅10 (栗駒山登山)
  • 小さな旅9(JAXAの旅)
  • 小さな旅8(山形花笠祭り)
  • 小さな旅7(竿灯・男鹿半島)
  • 小さな旅6(諏訪大糸線)
  • 小さな旅5(只見線山都)
  • 小さな旅4(徳仙丈)
  • 小さな旅3(春のさばね山)
  • 小さな旅2(山形観桜会)
  • 小さな旅1(東京ブラリ旅)
  • ●2018
  • 小さな旅12(日本海冬景色)
  • 小さな旅11(高田/盛岡城)
  • 小さな旅10(五橋~片平界隈)
  • 小さな旅9(片平キャンパス)
  • 小さな旅8(さばね山)
  • 小さな旅7(秋色と秋そば)
  • 小さな旅6(下北陸中)
  • 小さな旅5(小京都巡り)
  • 小さな旅4(鳥海山)
  • 小さな旅3(ひたち海浜)
  • 小さな旅2(長井白鷹)
  • 小さな旅1 (新庄酒田鶴岡)
  • ●2017
  • 小さな旅6(明治村&鳴子ライブ)
  • 小さな旅5(肘折温泉とJAZZ)
  • 小さな旅4(鯵ヶ沢金木盛子規庵)
  • 小さな旅3(トワイライト瑞風)
  • 小さな旅2(春うらら房総伊豆)
  • 小さな旅1(雪煙舞う日本海)
  • ●2016
  • 小さな旅9(青秋美術館巡り)
  • 小さな旅8(銀河鉄道宙)
  • 小さな旅7(加美町閑口窯)
  • 小さな旅6(紅葉とダリア&秋そば)
  • 小さな旅5(萩とJazz)
  • 小さな旅4(山陰山陽の旅)
  • 小さな旅3(Jazzふらり旅)
  • 小さな旅2(湯煙りの旅)
  • 小さな旅1(雪の北海道)
  • ●2015
  • 小さな旅10(酒田村上)
  • 小さな旅9(盛岡会津下田)
  • 小さな旅8(奥只見苗場)
  • 小さな旅7(盛秋美術館)
  • 小さな旅6(ローカル撮鉄)
  • 小さな旅5(松島)
  • 小さな旅4(上野ハチ公)
  • 小さな旅3(河津銚子)
  • 小さな旅2(Chaina)
  • 小さな旅1(北東北)
  • ●2014
  • 小さな旅4(栗駒山)
  • 小さな旅3(秋田松本鎌倉)
  • 小さな旅2(長野金沢)
  • 小さな旅1(青秋京箱横)
  • ●2013

□訪問カウンタ□

□関連リンク□

 

1.NHKラジオらじる★

 

2.民放ラジオadiko.jp

 

3.全国新聞配達

 

4.川崎町役場HP

 

5.国定みちのく公園

 

6.川崎町の資源をいかす会

 

7.人生の楽園

 

8.宮城まるごと探訪

 

9.情報誌 仙台リング

 

10.川崎町観光サイト 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる