悠々田舎人     手触りのある田舎暮らし(弥生)
  • ホーム
  • 悠々田舎人とは
  • 里山の四季(春)▼
  • 活動日誌4月▼
  • 2025悠々ファーム▼
  • 悠々ガーデン▼
  • 蕎麦プロジェクト
  • 手術後メモ2024▼
  • 仲間発信
  • 小さな旅5(花見ウオーキングの旅)
  • 小さな旅4(松島トレイルの旅)
  • 小さな旅3(登米中田田尻の旅)
  • 小さな旅2(愛島台五社山の旅)
  • 記憶に残る風景▼
  • 蔵王連峰
  • 喝!天空海闊▼
  • お気に入り蕎麦屋▼
  • 活動ツール▼
  • お問合わせ
  • <宮城高専M4>
  • <長町の歴史と秋保電鉄>
  • <2024東北絆祭り>

 ■■ 2015 野菜大好きクラブ ■■

                  ★ 更新 12/6 ★



●設立主旨

野菜つくりを通して情報交換及び種・苗の交換を行いながら、相互交流を深め、無農薬による野菜野菜つくりを目指す。また定期的に各ファームを視察し相互アドバイスしながら、効率的な育成栽培技術を身につけ、楽しい野菜つくりを目指す。

 

●活動内容

定期的に会合(月に1回程度)し、情報交換・共有を図る。

今年度は日本産とヨーロッパ産野菜の試行栽培を行い比較検討を行う。

各ファームの収穫野菜による収穫祭を開催する(1回/年)

●会費

¥1000/年/1家族

●体制(2014年)

    ■名誉会長 : 菅野 則明

    ■会長   : 大友 信一

    ■副会長  : 大友 恵美子

    ■事務局    : 大村 正美

                   : 大村 喜志子

    ■会員   : 8人

      ■賛助会員  :  2人

      ■合  計    : 15人 

■ 活動メモ ■

12月6日(日)10:00~15:00


   ★収穫祭開催!!!

●メニュー 

 ・餅(あんこ、納豆、黒豆きのこ)

 ・焼き芋

 ・芋の子汁(皆さんの野菜持ち寄り)

 ・いちご(もういっこ)

 ・フルーツヨーグルト

 ・ヤーコンキンピラ

 ・つけもの

 ・栗ようかん

●参加  13 名(所用により2組4名は不参加)

●内容

 お天気にも恵まれ、本日は収穫祭を無事に開催することができました。今年の各自の成果・反省を交えて雑談を通してコミュニュケーションが図られました。今回はS女史も亘理町より参加していただき、腹話術を披露していただきました。「ひろくーーん」の合図で登場し掛け合い漫才を聞いているかのように、会場は爆笑の渦となりました。皆さんの笑顔。笑顔。。。が素敵ですね!。来年もまた引き続き「野菜大好きクラブ」が開催できるよう、我が家が笑顔の交流の場となり、多くの仲間の絆が深まればいいですね!!!!! みなさんごくろうさまでした。 

2015.4.11

柴田町(船岡)にある一目千本桜の鑑賞も兼ねて、名誉会長宅を訪問した。そして土手沿いにある「ふれあい農園」を見学した。川沿いでもあり砂地の土壌で水はけもよさそうな土地でありためネギ類が適しているようである。区画ごとに各自の思い入れがわかるようにきれいに管理されている。ここは獣の被害がないため、防御ネットもなく広々としている。農園者通しでコミニュケーションをはかりながら野菜つくりのノウハウを学んだり、苗のおすそわけ等、楽しみながら野菜つくりに夢中である。われわれ「野菜大好きクラブ」も同じ主旨で、川崎の地で楽しみながら大地・人との交流が図っていきたいと思う。

2015.4.5

2015年度のクラブ総会を開催しました。山方さん、高平さんは所用にて欠席となりましたが、合計7名が出席し和気あいあいと楽しく野菜談義を行いました。大友会長の音頭で各種野菜の種の紹介があり、この中で

菅野さん⇒フランス産ラデッシュ、サボイキャベツ、西洋ネギ、バタビアレタス、ビート、フェンネル、根セロリ。大友さん⇒ピクルス、トマピー、ミニトマトを種から苗へ育てることとして、みなさんにおすそわけすることとしました。野菜を通して成長・収穫・食感を楽しめたならいいですね。その他、動物(イノシシ、熊、ネズミ、ヘビ、カエル)やサツマイモ、キノコ、栃の実、ヨモギ等、身の回りの出来事や自然の恵みの話で大いに盛り上がりました。今後の予定ですが

●4月11日(土)千桜橋を見る会(一目千本桜)

  9:00 大村宅集合し、菅野宅へ出かけ、ファームや桜・団子を賞味します。

●5月3日(日) 寒ざらしソバを食べる会

●5月11日以降 タケノコ採り

●6月中     玉ねぎ採り

●6月末     梅採り

*参考 連休予定

            菅野さん:5/14~17 奥さんと屋久島へ旅行予定。

    大友さん:連休中、次男夫婦来仙予定で子守に専念し遊べず!

    大村      :自宅で鯉のぼりとハンモックで遊びながらファームとガーデン

         ライフを楽しみながら究極の田舎暮らしを極める。

  • ●2024悠々ファーム便り
  • ●2023悠々ファーム便り
  • ●2022悠々ファーム便り
  • ●2021悠々ファーム便り
  • ●2020悠々ファーム便り
  • ●2019悠々ファーム便り
  • ●2018悠々ファーム便り
  • ●2017悠々ファーム便り
  • ●2016悠々ファーム便り
  • ●2015悠々ファーム便り
  • ●2014悠々ファーム便り
  • ●2013悠々ファーム便り
  • ●2012悠々ファーム便り
  • ●悠々ファーム管理規定
  • 野菜大好きクラブ▼
    • ●2015野菜大好きクラブ
    • ●2014野菜大好きクラブ

□訪問カウンタ□

□関連リンク□

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる