悠々田舎人     手触りのある田舎暮らし(弥生)
  • ホーム
  • 悠々田舎人とは
  • 里山の四季(春)▼
  • 活動日誌4月▼
  • 2025悠々ファーム▼
  • 悠々ガーデン▼
  • 蕎麦プロジェクト
  • 手術後メモ2024▼
  • 仲間発信
  • 小さな旅5(花見ウオーキングの旅)
  • 小さな旅4(松島トレイルの旅)
  • 小さな旅3(登米中田田尻の旅)
  • 小さな旅2(愛島台五社山の旅)
  • 記憶に残る風景▼
  • 蔵王連峰
  • 喝!天空海闊▼
  • お気に入り蕎麦屋▼
  • 活動ツール▼
  • お問合わせ
  • <宮城高専M4>
  • <長町の歴史と秋保電鉄>
  • <2024東北絆祭り>

■■ 2016 野菜大好きクラブ ■■

                  ★ 更新 4/2 ★



●設立主旨

野菜つくりを通して情報交換及び種・苗の交換を行いながら、相互交流を深め、無農薬による野菜野菜つくりを目指す。また定期的に各ファームを視察し相互アドバイスしながら、効率的な育成栽培技術を身につけ、楽しい野菜つくりを目指す。

 

●活動内容

定期的に会合(3か月に1回程度)し、情報交換・共有を図る。今年度は大友会長の苗を活用し、各自更なるレベルアップを図る。随時会合をもち親睦も図りながら情報交換を行っていく。

●会費

¥1000/年/1家族

●体制(2016年)

    ■名誉会長 : 菅野 則明

    ■会長   : 大友 信一

    ■副会長  : 大友 恵美子

    ■事務局    : 大村 正美

                   : 大村 喜志子

    ■会員   : 8人

      ■賛助会員  :  2人

      ■合  計    : 15人 

■ 活動メモ ■

3月27日(日)9:30~15:00

2016年度のクラブ総会を開催しました。

出席者:菅野名誉会長

    大友会長夫妻

    大村夫妻

    高平夫妻

    伊藤夫妻

    佐々木さん

    今野さん  合計11名出席。

1.苗・種の共有について(大友会長)

希望者にはおすそ分けすることにしましたので大友会長へ連絡すること。

2.研修旅行について(菅野会長)

  次回までに立案して次回皆さんへ案内することとする。

3.会計報告(大村)

  支出としては総会開催費用(昼食含む)、収穫祭(昼食費用含む)で残金は会の催しの際に使用

  することとする。

4.悠々ファーム耕運

  全員で堆肥を蒔いてトラクタで耕運をかける。

  • ●2024悠々ファーム便り
  • ●2023悠々ファーム便り
  • ●2022悠々ファーム便り
  • ●2021悠々ファーム便り
  • ●2020悠々ファーム便り
  • ●2019悠々ファーム便り
  • ●2018悠々ファーム便り
  • ●2017悠々ファーム便り
  • ●2016悠々ファーム便り
  • ●2015悠々ファーム便り
  • ●2014悠々ファーム便り
  • ●2013悠々ファーム便り
  • ●2012悠々ファーム便り
  • ●悠々ファーム管理規定
  • 野菜大好きクラブ▼
    • ●2015野菜大好きクラブ
    • ●2014野菜大好きクラブ

□訪問カウンタ□

□関連リンク□

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる