悠々田舎人     手触りのある田舎暮らし(弥生)
  • ホーム
  • 悠々田舎人とは
  • 里山の四季(春)▼
  • 活動日誌4月▼
  • 2025悠々ファーム▼
  • 悠々ガーデン▼
  • 蕎麦プロジェクト
  • 手術後メモ2024▼
  • 仲間発信
  • 小さな旅5(花見ウオーキングの旅)
  • 小さな旅4(松島トレイルの旅)
  • 小さな旅3(登米中田田尻の旅)
  • 小さな旅2(愛島台五社山の旅)
  • 記憶に残る風景▼
  • 蔵王連峰
  • 喝!天空海闊▼
  • お気に入り蕎麦屋▼
  • 活動ツール▼
  • お問合わせ
  • <宮城高専M4>
  • <長町の歴史と秋保電鉄>
  • <2024東北絆祭り>

   ■■ 2014 野菜大好きクラブ ■■



●設立主旨

野菜つくりを通して情報交換及び種・苗の交換を行いながら、相互交流を深め、無農薬による野菜野菜つくりを目指す。また定期的に各ファームを視察し相互アドバイスしながら、効率的な育成栽培技術を身につけ、楽しい野菜つくりを目指す。

 

●活動内容

定期的に会合(月に1回程度)し、情報交換・共有を図る。

今年度は日本産とヨーロッパ産野菜の試行栽培を行い比較検討を行う。

各ファームの収穫野菜による収穫祭を開催する(1回/年)

●会費

¥1000/年/1家族

●体制(2014年)

    ■名誉会長 : 菅野 則明

    ■会長   : 大友 信一

    ■副会長  : 大友 恵美子

    ■事務局    : 大村 正美

                   : 大村 喜志子

    ■会員   : 8人

      ■賛助会員  :  2人

      ■合  計    : 15人 

■ 活動メモ ■

■2014.11.1

今日は収穫感謝祭。朝から小雨模様であるが、それほどの雨にならず庭で予定通り敢行した。大友さんは焼き芋担当。ダッチオーブンや焼き芋セットを準備してきてくれ、炭を使い火おこしから丹念に本人の性格通り几帳面である。そしてその芋のおおきさにとにかくビックリ!!!

佐々木さんはお手製燻製セット持参で、チーズ・卵を作ってくれた。そして極めつけはトルココーヒー(ルーマニア)をいれてくれ、異国文化に触れたような気がする。菅野さんはサツマイモ、サトイモの野菜提供、そして悠々ファームの草刈りも行ってくれた。そのほか高平さんご夫妻、山方さんご夫妻、今野さん(木村・伊藤・村上さんは所用で欠席)と会員が集合し、宮城県版芋煮を堪能した。このメンバでの会話はとにかく話が尽きず、笑いが絶えない。さまざまなマル秘分野まで話が飛び交い、とにかく楽しいひとときを過ごすことができた。今度は11/22伊達市五十沢での柿採りを行う予定ですので、多くの参加をお待ちしております。

■2014.10.26

今度、野菜大好きクラブのメイン拠点である悠々ファームに倉庫小屋(1坪)を設置しました。大工の村上さんの配慮により中古の物置をゲットし、会員の皆さんのお手伝いをいただき、10/26ファームに設置作業を行いました。今後、塗装、単管パイプ(風対策)設置を行い、11月1日の収穫祭にまにあうように作業したいと思いますので、皆さんのご協力よろしくお願いします。(名称:悠々ハウス)

■2014.8.30

今日は大友会長宅にて野菜談義から社会の出来事、趣味の話やらさまざまな分野まで脱線しながら笑い転げました。この何気ない雑談がいいもんですね。打ち合わせ終了後、会長の畑の視察及び菅野名誉会長からのアドバイス、そしてイノシシ捕獲状況まで

いろんな話を聞くことができました。さすが会長の畑は手が行き届き、雑草もなく畝もきちんと整備されており、あっぱれ!!!です。週の半分以上は畑に出没しせっせと手入れしており、その成果が立派な作物に生かされているようです。

今後の活動としては

1.悠々梅林の草刈活動

2.竹チップ生産(丸森町)の視察&支援(畑の殺菌用)しながら頂戴する。

3.トルココーヒー、悠々コーヒー試飲会。

4.収穫祭イベント企画               を予定しております。

■2014.7.5

      梅とりも兼ねて、多くの仲間が参集しました。青根のイノシシ被害状

  況(ジャガイモ)やとれたてミニトマト(今野さん)、玉ねぎ採れごろ

  サインをはじめ多くの経験談等の話し合いを行った。とにかく、話が尽

  きず野菜をはじめいろいろな人生経験の話を聞くことができ楽しいひと

  ときを過ごすことができた。また名誉会長より8/2竹灯篭祭り(丸森

  町)のイベント紹介がありました。

■2014.6.28

      雨のため、5人で室内で野菜談義。玉ねぎ、にんにく、らっきょの採れ

  ごろサイン、保管方法について情報交換・共有を行う。 

■2014.6.15

       梅林の下草刈り作業後、とれたて野菜の昼食をとりながら、会の主旨

  について話し合いをもち、大友会長のもと会員通しの親睦を深めた。

  今後の主な予定  7月上旬  梅とり

           7月下旬  トマト収穫(今野ファーム)

           8月上旬  竹灯篭祭り&桃とり(菅野ファーム)

  • ●2024悠々ファーム便り
  • ●2023悠々ファーム便り
  • ●2022悠々ファーム便り
  • ●2021悠々ファーム便り
  • ●2020悠々ファーム便り
  • ●2019悠々ファーム便り
  • ●2018悠々ファーム便り
  • ●2017悠々ファーム便り
  • ●2016悠々ファーム便り
  • ●2015悠々ファーム便り
  • ●2014悠々ファーム便り
  • ●2013悠々ファーム便り
  • ●2012悠々ファーム便り
  • ●悠々ファーム管理規定
  • 野菜大好きクラブ▼
    • ●2015野菜大好きクラブ
    • ●2014野菜大好きクラブ

□訪問カウンタ□

□関連リンク□

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる